Featured image of post スポンサー募集を広めるポイント

スポンサー募集を広めるポイント

P1stを利用する目的は、継続的な資金調達を達成することです。そのためにも、スポンサー募集の申込を作ることがとても重要です。 ここでは、スポンサー募集する方へフェーズに応じたポイントをまとめました。是非ご一読ください。

継続的な資金調達を達成するために

P1stにスポンサー募集を作成することが目的でなく、継続的な資金調達を達成することが目的です。

そのためにも、スポンサー募集の申込をつくることがとても重要です。

ここでは、スポンサー募集を広めるためのポイントをまとめました。是非ご一読ください。

パーソナルファンディングに対する考え方

  1. お金を集めることができる仕組み
  2. 何に対してお金を払ってもらえるのか
  3. 特別な関係を継続する

お金を集めることができる仕組み

パーソナルファンディングは、「お金が集まる」仕組みではなく、「お金を集めることができる」仕組みです。

スポンサー募集を掲載すれば自動的に支援が集まる、とは考えず、この仕組をどう活用していくかという視点でとらえてください。

何に対してお金を払ってもらえるのか

P1stのスポンサーは月額課金のため基本的に毎月お支払いいただきます。

「何に対して払い続けてくれるのか?」を考えることが重要です。

スポンサーになるユーザーは支払うプレイヤーに対して、「活躍してほしい」「プレイヤーとして続けてほしい」「応援したい」などの様々な期待・憧れ・思いを持ってるファンがほとんどになります。

その思いが支援(お金)という形になります。

思いを持ったファンがいるかどうか、どうファンにPR・アピールするか、ファンがいない場合は思いを持ったファンをどうやって増やしてくかを考えることが大切です。

特別な関係を継続する

「単にお金をもらっている」というスタンスで、スポンサーのユーザーへの特典提供をおろそかにしたり、ポスト投稿で近況報告を行わずにコミュニケーションを取らないことは、実績上、ほぼ間違いなくスポンサー解約がされてファンが離れます。

P1stのスポンサーユーザーはSNSとは異なり、支援している・されている関係となります。SNSよりも距離感が近く、経済的な結びつきが強い関係性になります。

SNSよりも近いスポンサーのコミュニティが1つ自分の周りに作られるイメージです。

この特別な関係を継続することを意識して、スポンサーユーザーへの特典提供や近況報告をおろそかにしないことが大切です。

スポンサー募集の作成中

スポンサー募集の金額と特典を決める

スポンサー募集の金額と特典内容をどう考えるか。なかなか決めるのが難しいかもしれませんが、以下の記事が参考になります。是非ご覧ください。

支援を集めるために重要な要素の「スポンサー募集の金額」。スポンサー募集の金額の設定の際に、必ずおさえておきたい"3つの視点"について解説しています。

✍️「スポンサー募集の金額の設定でおさえたい3つの視点」

資金調達の成功において特に重要になる「特典」を提供する際の5つのポイントと3つの注意点をご紹介しています。

✍️「魅力的な特典を提供するための5つのポイントと注意点」

見込みスポンサーを作りましょう

スポンサー募集開始後にすぐに申し込んでいただける方は、あなたの周りの身近なファンです。

すでにSNSでつながっている、日常的に顔を合わせることができる、顔見知りなどです。 友人、知人、職場の人、家族も含みます。 どれくらい具体的にファンの顔がイメージできたでしょうか?

この方々が見込みスポンサーになります。

見込みスポンサーには事前にスポンサー募集をすることやスポンサーになっていただきたいことを伝えましょう。

スポンサー募集開始後に、すぐにスポンサーになっていただける可能性が高くなります。

プロフィールを充実させましょう

プロフィールページは初めて知ってもらう方に対して名刺のような位置づけになります。

プロフィールからプレイヤーが判別できないと、ファンはスポンサーに申し込みたくても疑心に思い、せっかくの申し込みができなくなってしまいます。

大変重要なプロフィールページですが、どのように書けば魅力的になるか悩ましいと思います。以下の記事が参考になります。是非ご覧ください。

✍️「魅力的なプロフィールページの作り方」

スポンサー募集開始後

自分のプロフィールページを確認

スポンサー募集を開始したらまずは自分のプロフィールページを確認しましょう。

プロフィールページにはダッシュボードという、管理用の情報やリンク先がまとまっている操作パネルがあります。 それを見て不足の項目がないか、スポンサー募集はいくつあるか、ポストは最近投稿したかなどをチェックしましょう。

また、プロフィールページを見た方にどう見えるかも確認して、初めて訪れた方でも知っていただけるプロフィールページにしましょう。

SNSへのシェア

スポンサー募集後に必ず行っていただきたいことが、「SNSへのシェア」です。

先に述べたように、最初のスポンサーは身近なファンですになることがほとんどです。 SNSは身近なファンにお知らせするのに最適なツールです。是非活用しましょう。

P1stのスポンサー募集はSNSシェア用のアイコンが表示されています。アイコンを押すだけで各SNSにシェアできます。

シェアする際、どんな思いや現状があって支援を求めているのか言葉を添えてみると、拡散される傾向があるので、お勧めします。

例えば、以下のツイートは投稿後、数ヶ月経ってもリツイートやいいねが付き、スポンサー申込があります。

また、以下の記事で便利なSNS連携やSNSシェアの案内しています。

✍️「SNS連携の方法」

初速が大事

実績として、ある一定数のSNSフォロワーがいてシェアした場合、スポンサー募集開始後、数時間以内にスポンサー申込があります。 初速がよい場合、その後の支援の集まりもよく、支援金額も大きくなる傾向があります。

個別に連絡の取れる身近なファンに対しては、スポンサー募集がスタートしたことをメールや個別メッセージなどで伝えましょう。SNSで広く呼びかけるよりも効果は大きくなります。なるべく早めに申し込みをしてもらいましょう。

早めに申し込みが複数されると、SNSでの拡散に繋がり、知らない人にも人気があるプレイヤーだという印象を持たれて、新たなスポンサー候補を作ることができます。

SNSのプロフィールにプロフィールページのURLを設定

スポンサー募集をしていることを目立つ場所に示しておくことも重要です。 せっかくスポンサー募集を開始したのに、そのことをどこにも示していなければ申込を作ることは難しくなるでしょう。

Facebookのプロフィール、Instagramのプロフィール、Twitterのプロフィール、ウェブサイトやメールの署名などには、P1stでスポンサー募集をしていることを書いておきましょう。

また、スポンサー募集をしていることを投稿したツイートなどを固定表示(ピン留め)しておくのも良い方法です。

もう一つ効果的な方法は、SNSプロフィールのURLにP1stのプロフィールページのURLを設定するです。 プロフィールページはURLコピーできるアイコンがありますので、是非活用ください。

まとめると、以下の3点を設定しましょう。

  • プロフィールにスポンサー募集している旨を書く
  • スポンサー募集の投稿を固定表示する
  • URLにプロフィールページのURLを設定する

さらに支援してくれるファンを増やすため

ポストで活動報告しましょう

P1stの中にはポストという簡易ブログのような機能があります。 ブログのように簡単にP1st上に活動報告を発信していくことができます。

活動報告をすることで、支援者になろうか悩んでいる人に訴求したり、既にスポンサーになってくれた人へスポンサーを継続するモチベーションを生み出せます。

ポストは動画や画像もアップすることができます。 活動報告は、あなたのスポンサーやファンなどフォローしてくれた人のタイムラインに表示されます。また、お知らせメールで通知が送信されます。

もちろん、このポストも投稿して終わりではなく、スポンサー募集と同様に、SNSでシェアしましょう。

ポストの作り方は以下の記事で案内しています。

✍️「ポストの作り方」

また、ポストには公開範囲をスポンサーだけに限定するスポンサー限定ポストがあります。

スポンサーにだけに特別なコンテンツを提供することで、既存スポンサーの継続、新規スポンサー獲得につながります。スポンサー限定ポストについては以下の記事で説明しています。

✍️「スポンサー限定ポストの作り方」

スポンサーにお礼を伝えましょう

P1stには、ユーザー同士が1対1でコミュニケーションできるメッセージ機能があります。

メッセージのやり取りはスポンサーになったユーザーのみと行えます。

スポンサーに申し込んでいただいた後にメッセージで支援してくれた人にきちんとお礼をする事で、あなたの信頼性は上がり、もしかしたら支援してくれた人がさらにスポンサー募集をSNSなどで広めてくれるかもしれません。

また、申込後すぐに解約とならないよう、スポンサーを継続いただくためにもスポンサーには誠意を持って、しっかり思いを伝えましょう。

P1stのリソース活用

P1stではTwitterアカウントとInstagramアカウントを保有しており、スポンサー募集についても定期的に紹介しています。

ご自身のTwitterアカウントからスポンサー募集の投稿を行う際に @pys1st や #P1st を入れていただくとリツイートなどでご紹介する場合もあります。P1stのリソースも是非活用ください。

P1st公式アカウント


スポンサー募集の作成中・募集開始後・拡大のそれぞれの段階でポイントを説明しました。

お勧めしている内容は既にスポンサー獲得に成功しているプレイヤーの事例に基づいています。 是非ポイントを学んで実践していただき継続的な資金調達を成功していただきたいと思います。

また、実践する際に何かわからない点や相談などありましたら、サポートまでお問い合わせくださいませ


まだ登録していないけど使ってみたい!と思われた方は、ぜひこちらからご登録ください。 初期費無料・月額無料からご利用できます。

P1stをはじめてみる
最終更新 Mar 15, 2023 14:55 JST